本日2回目の更新デス。
そうでもしないと間に合わないのっ!
と、勝手に焦ってます。
皮膚科から帰宅して、すぐにクスリを塗って約3時間。
すでに赤味が薄くなり、ブツブツが減ってきた!
ステロイド剤すごい。すごすぎる。
塗りすぎに注意。あぶねーあぶねー。
はい、箱根のつづき。
彫刻の森でお腹いっぱいになるくらいにゲージツ鑑賞、そのあとはホテルへ。
1日目は宮ノ下→強羅→彫刻の森→強羅、とフリーパス大活用。
そうそう、彫刻の森で入場券を買うときにフリーパスを見せると
200円引きになるのですよ!ナイス!フリーパス。
今回のホテルはめめちゃんセレクトのコチラのホテル。

『季の湯 雪月花』
強羅駅のすぐそばにあるホテル。

ホテルと旅館の折衷、という雰囲気。
最近こういう雰囲気のところって多いような気がするわ。
ホテルだけじゃなくて、居酒屋とかリラクゼーションのお店とか…ね。

2~3名用の和洋室。
ツインベッドのある板の間on畳の向こう側は

和室。座卓。座椅子。鏡台。
なにもかもみななつかしい…と、デスラー総統のようにつぶやいてみる。
(わからない人が多いだろうなぁ)

窓の外の風景はこんな感じ。
新緑が目にも爽やか、と言いたいところですが
当日は夕陽がやけに暑かった…山の中とは思えないほど。

全室に露天風呂付きなのだー。
夕食後にでもゆっくり入ろうね♪なんて、テンション↑↑↑
大浴場でお風呂に入り、ゆっくりとあたたまって、いざ夕食!

やたらと品数多くに感じるけれど、こういうのって大体少なめだからね…
そう言いながら不安になる小胃袋星人2人。

左:前菜 右:先付け
なんで先付けと前菜、両方あるのっ!?
どっちかひとつにしておくれーーーー(願)

しゃぶしゃぶ。
見た目よりもどぉーんと胃袋にくる。
肉はダメだ…オバチャンにはキツイ…(苦)

左:お造り 右:茶碗蒸し
ちゅるっとするっと入りそうなもんなんだけどね…(泣)

左:お好み寿司(2人前) 右:デザート
………(無言)
画像を撮り忘れたんだけど、天ぷらもあったのだ。
食事を楽しむどころか修行気分だったわー。
しゃぶしゃぶのうどんにはまったく手をつけず
お寿司も半分ほど食べ残しました…スンマヘン(涙)
このコースに加えて、追加でステーキを頼んでいた若人が化け物に見えた…。
あり得ないくらいにふくらんだ胃袋を抱え
部屋に戻ってテレビを見ながらごろごろー。
背もたれの角度を変えられない座椅子が恨めしいわ。
そういえばテレビはアナログだった…いつ替えるんだろ(大きなお世話)。
あまりに胃袋が苦しくて、部屋の露天風呂に入るなんて考えられず
もったいないことをしたわー、と思う小市民オバチャンなのでした。
2日目につづく…
スポンサーサイト
テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行